ホーム >>人工透析


当院の透析室では、安全な質の良い透析治療を提供し、健康で長生きしてもらえるようスタッフ一同がんばっています。 日本透析医学会 透析認定施設 認定施設番号 第243 施設長 : 猿渡研一 認定指導医 : 阿部勢津子 / 宇野克彦 / 阿部理恵 認定医 : 阿部克成 / 阿部勢津子 / 宇野克彦 / 阿部理恵 透析技術認定士 5名 透析療法指導看護師 1名 |

施設紹介
●同時透析数は98床です。 ●腹膜透析(CAPD)も積極的に行っています。 ●シャント造設、再手術は全て、当院で行っています。 ●PTA(経皮的血管拡張術)を施術しています。 ●血液透析(HD)・血液透析濾過(HDF)・腹膜透析(CAPD) ●旅行透析にも対応しています。 ●水処理装置 2台 ●透析液供給装置 2台 ●患者監視装置 98台(その内個人用透析装置は3台) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2階透析室 | 3階透析室 | 水処理装置 | 多人数用透析液供給装置 |

透析液の水質管理について
当院では、以前より臨床工学技士が定期的に水質検査を行い、厳しく管理していました。 診療報酬が改定されてからは、私たちのこの取り組みが国から認められるようになりました。 透析液がきれいだと貧血の改善、炎症反応の抑制、体に悪影響を及ぼすβ2マクログロブリンの生産を抑えるなどの効果があると言われています。 |

治療方法
●透析療法 血液透析(HD)、血液透析濾過(HDF-オンラインHDF、オフラインHDF)、血液濾過(HF)、限外濾過(ECUM) ●特殊療法 持続的血液濾過(CHF)、二重濾過血漿交換(DFPP)、LDLアフェレーシス、エンドトキシン吸着 |

透析スケジュール
曜 日 | 月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 |
午 前 | 8:30~15:00 10:00までに入室 |
8:30~15:00 10:00までに入室 |
8:30~15:00 10:00までに入室 |
8:30~15:00 10:00までに入室 |
8:30~15:00 10:00までに入室 |
8:30~ |
午 後 | 17:00~23:00 19:00までに入室 |
- | 17:00~23:00 19:00までに入室 |
- | 17:00~23:00 19:00までに入室 |
透析療法 血液透析(HD)、血液透析濾過(HDF-オンラインHDF、オフラインHDF)、血液濾過(HF)、限外濾過(ECUM)
特殊療法 持続的血液濾過(CHF)、二重濾過血漿交換(DFPP)、LDLアフェレーシス、エンドトキシン吸着

検査
当院では患者様に充分な透析が行われているか、合併症を起こしていないかを見る、CT・エコー等での検査を行っています。 又従来の検査では発見が難しかった初期の悪性腫瘍に関してもMRIやマルチスライスCTを導入したことにより初期発見が可能となりました。 癌の早期発見、治療に努めています |